なにげなくなんとなくなブログ

ベンチャーで働く38歳男性のブログです。夢は「仕事を本気で楽しむ1000人の事業を0から創ること」です。

2018年の振り返りをざざざっとbyひぐらし

f:id:takayamamusashi:20181205115033j:plain

 

2018年を振り返る話はせっかくだからやりたいものです。

今年を振り返るとこのブログを後半ちょこちょこ書いたのですが、

実は年初から毎日、働いた日は日記を書きました。

日記といっても備忘録や毎日の朝会で話す内容のメモだったりが多い拙いものです。

 

今年を振り返ってというとちょっとテーマが大きいので、

1年間書いた日記を振り返って読んでみて、

なんとなく気になった日記をダイジェスト版でまとめてみました。

 

チームメンバーに向けて書いてる感が強いので、

一緒に働いている仲間ともちろん自分自身のために振り返りたいと思います。

 

スプレッドシートに置いてるただの自分のスペースに、

下記の文章を書いて毎日したためました。

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230174550p:plain

こんな感じでただのメモです。

下に書いてる文章から始めて毎日2018年かけたのはとても満足です。

 

 

徒然なるままにひぐらし

口に出すコミュニケーションを主戦場としているので、

心で思っていることをここに書き溜めるように

書くためにこの場所を創っていきたいと思う。

声は大きく通りやすいため、書いた文字は少し薄く遠慮がちに。

 

誰か特定の人に見てもらうことを目的とはしていないですが、

自分の感じたことを振り返るメモ目的と、

見ることでいつか学びになるかもの期待も少し込めてここにコツコツしたためます2018。

 

気づいた人とのこっそり感も楽しみながら続けていければいいなと思います。

 

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230183938j:plain

 

2018年1月18日

「ユアマイスターの部屋へ来る人の目的」

 

この へやへ くる ひとへ
ゆあまいすたーでの じかんは
じょうずに でんわしたり
じょうずに えくせるしたり する
ことが、めあてでは ありません。

きみの たいせつな ことや、
きみの たいせつにする ちからを
きみの こころのままに
ひょうげんしたり こえにだしなさい。

たいせつな ひとを おもいうかべて
がんばって いく あいだに

しごとが どんなに すばらしいか、
どんな ひとに なるのが
たいせつか、
と いう ことが
わかってくるでしょう
これがめあてです。

目的を大事にすることよく話しますが
図工の話とても良かったのでユアマイスターバージョン書きました。
結構書く手間かかったので伝わる人がいたらいいな

 

 

 

2018年2月13日

「世界一を目指す」

 

「世界一をを目指すこと」このことで大事なステップは3ステップ。

STEP.1「自分が世界一でないことを知る」

目指してる時点で自分が世界一ではないことがほとんどなはず。たまたま世界一にいたらラッキーということで…。今の自分のままや、自分の中から出てくるもので世界一にはなれない事を知っている必要があり、さらに自分の現在地(世界何位くらいか)を知ってると手を打ちやすい。まずは世界一という目標は少しだけ高いので、普通のやり方では絶対慣れない事を知るということが大事。

STEP.2は「今、世界一が誰なのか知る」

世界一を目指すなら超えるべきものは現在の世界一。目的地がわからないのにそこにたどりつくことはできない。そしてその現在の世界一さえ超えれば一旦世界一になれる。世界一だけを見てもなかなかたどり着くのも遠いかもだし、傾向を掴みにくいので、本気で世界一になりたい人は、最低でも世界10位まで見るんだろうな思ったりはする。

STEP.3 ここはいろんなやり方があるからまた今度。

まずはこの2つのSTEPを踏んでないケースが多いので、そこから始めたい。自分の力に過信することなく、思いつきで行けるわけがないことを知り、たくさんまずは学ぶことが大事。

 

 

 

 

2018年2月28日

「もらうと与えると、楽と楽しい」

 

もらうのは楽。与えるのは楽しい。おっぱい吸ってた時に「もらい方」を強烈に覚えてからそのままの人が多い。「与え方」は社会人になったから身につけないといけないものでもないし、身につくものでもない。たった今気づいた人から身についていく。

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230183829j:plain

 

 

 

2018年3月4日

「ちょうちょ結び」

 

8歳の息子にちょうちょ結びを教えた。

僕の気づきは2点。

一つは息子がちょうちょ結びをできないことを知らなかったという気づき。

もう一つはちょうちょ結びを初めて知ってできた時感動したなという思い出しの気づき。

この気づきの活かし方についてはまあ色々ありますが、

仕事におけるちょちょ結びをたくさんやってるからどんどん吸収して欲しいなと思う。

ちょうちょ結びできないこと知ってると思うなよって話と、

自分でわかんないことガンガン教えてもらえるようになれよっていう話。

ユアマイスターに属しただけで学べることははっきり言って少ないよ。

いい映画見たよのレベルで終わりたくなければ、いい映画の作り方に視点を向けよ。

 

 

 

 

2018年3月9日

「これくらいってそれくらい?」

 

これくらいでいいやのこれくらいってどれくらい?それがどれくらいかが実力の値。

 

 

 

 

 

2018年3月20日

「草むしりの話」

 

今日の気づき。父親と母親と3人で飲んだ。

色々学びはあったけど、母親の印象に残った言葉の一つ。

ガーデニングの8割は草むしりだから。それを楽しめるかどうか。」

母親はストレングスでいうと確実に最上志向・コミュニケーション・ポジティブ・社交性の人。戦略性はわからないけど、僕と4つ被りかもな感じ。

パンにハマってパン教室の先生の資格を持ってたり、ガーデニングにハマったら家の庭に150株くらいバラがあってもう、バラ園みたいになっちゃって遠くの人がそれを見学に来たりする。

草むしりの話すごく仕事と当てはめて考えてしまった。本当に草むしりが大事で、ずーっと草むしりをしてる。バラも花が咲くのは5月からあたりで、もうそれはびっくりする。(豆知識:花束で見たことあるバラを想像してる人は、カップラーメンで家系食べた気がしてるのと似てるくらい、本物のバラは違う。)

言いたいことは、花は必ず咲く。それまでに意思を持った草むしりを楽しく続けられるかどうか。そして今までその時々に草むしりを楽しんでくれた人を敬えるかどうか。それが僕の大事な使命な気がした。花が咲く日は近い。

 

 

 

2018年4月21日

「うまくいかないこと」

 

うまくいかないことを楽しむ。
うまくいかないこと自体に価値がある。
うまくいかないこと出会うプロセスなしには、うまくいくことに出会えない。

楽しむとは
一生懸命なこと。
あるがままであること。
人をコントロールせずに自分のいるところへ巻き込むこと。

それを乗り越えたときのワクワクを共有できること。

コントロールはやはり何も生まない。
逆境を優雅に楽しむ男でいたい。

 

 

 

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230183921j:plain

 

 

 

2018年4月27日

「達成へのメッセージ」

 

チームユアマイスターのみなさん


ユアマイスターの「あのとき」をを肴に、
3年後に楽しいお酒を飲みたい人だけにお伝えしたい内容です。


今月は絶対に勝ちたい戦いです。

負けられない戦いとよく世間では言いますが
僕はあまりその表現は好みではないので
絶対に勝ちたい方を伝えたく書いてみました。

今月の目標は、僕らが叶えたい目標の中で
とてもとても大事な位置にあるものです。

そして今の僕たちなら必ず達成できる目標です。

逆に、今月これができなければ、
この先何かを作り出していける自信が、僕にはありません。

残り3日を迎える今、
もう一段上の本気のレベルで、一緒に目標を達成したいんです。

今更何やってもそんなに変わらない。
何をすればいいのかわからない。

それも十分理解できます。

もしそうであれば
卒業生を送り出したあの時に、
あなた自身がありたいと思った自分に思いっきり向かってください。

今やっている仕事を
もう一段スピードを上げて
もう一段クオリティーを高く
本気のギアを上げて欲しいんです。
あなたに自分の本気が達成を生むことを感じて欲しいんです。

あなたがなりたいと思ったその正解の先に今月の達成があります。

絶対に達成しましょう。

3年後に語る「あのとき」は今です。

 

 

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230185254j:plain


 

 

 

2018年6月23日

「図々しい人の話」

 

今のままの自分でわかってもらおうなんて図々しすぎる。
人間関係や仕事がうまくいかない人にもパターンや症状があって、
多分扁桃腺が腫れてるとか、お腹の中の菌がどうとか、白血球が少なくなってるとか、
そんな病気の症状と全く同じ感じのメカニズムがしっかりあって説明がたいていの場合つく。
その中で一番多い病気の症状が
今のままの自分でわかってもらおうなんて図々しすぎる病なのだと思う。
いわゆる風邪くらい広い範囲の症状を総称したもので、よくかかる病気だ。
「こんなに頑張ってるのになんでわかってもらえない...」
昔のスキー場での広瀬香美くらい、仕事場で聞こえてくる音だ。
この病気の対処法のステップを説明する必要があるのかどうかさえわかりませんが、
まず整理するとここに出てくるものでの唯一の事実は「わかってもらえてないとあなたが感じている」ということだけだ。
「わかってもらえてるかどうか」の真偽は絶対にわからない。
「相手のこの言葉や行動からそう感じたから絶対そうだ」と聞こえてきそうだけど、
あなたはあなた自身の言葉や行動で、そんなに相手に自分の感じていることを正確に伝えれている自信があるのかを問いたくなる。
僕も表現力は高い方だし、伝える機会も十分取るように努めているけど、伝えれていないと感じることは多い。
今のままの自分でわかってもらおうなんて図々しすぎる病に限らず、
相手の感じているものをキャッチしにいく勇気というと大げさだけど、その気持ちがとても大事なのだという話。
関係も仕事も一人でるくるものはこの世の中にほぼなくなってきているので、相手とトモにわかり合っていきたいよね。
そしてもっとわかってほしいと思ってしまっている自分の正直な気持ち(目的)を大事にすることが重要です。
長くなりましたが、うまくいってない人はだいたい図々しい話でした。

 

 

 

2018年6月25日

「無理と無茶の違い」

 

自分で選んで進むのが無茶。人にやらされてやるのが無理。
これ今日のいい話。
無理と無茶の違い。
無理、絶対ダメ。

人にやらされてうまくいかないと被害者になる。
人にやらされてもうまくいっても自分でうまくいった実感が少ない。

自分で選べないと、いいことが溜まっていかずに、悪いことの被害が大きくなる。

無茶して今までの自分を超えたことやんないと成長に出会えない。
このゲームのルールの中あなたは何を選ぶのか?

 

 

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230184050j:plain

 

 

2018年6月30日

「熱狂とは」

 

熱狂!
これを流行らすこと。
それがとても大事。
狂う。
熱く狂う。
狂うというのは、今までとは違う選択や判断をすることだ。
熱く目的に向かって、冷静に狂う。
これが熱狂の作り方、
熱狂できるものを探して生きてきた。
熱狂したら、それを超える熱狂を求める。
それが僕の癖だ。
この夏熱狂する。

 

 

 

2018年8月12日

リクルートがすごいところ」

 

https://recruit-holdings.co.jp/who/value/culture/

リクルートの企業文化
起業家精神
従業員一人ひとりに、若手のうちから大きな仕事に挑戦する機会を与えます。「あなたは、どうしたい?」と問いかけ、かつ自身が担う業務について自身で起案し、決裁責任者に説明しきることを徹底的に求めます。

圧倒的な当事者意識
従業員一人ひとりが自らの業務に対し当事者意識を持ち、成果へコミットすることを求めます。彼らの成長を、組織横断的なコミュニケーションと日々のフィードバックを通じて支援しています。

個の可能性に期待し合う場
パートナーとの協業や成果を形式知として共有する「場」、成果を出した人間が、成果を出すための秘訣や過程を同僚・部下と共有する「場」などを提供し、より大きな成果を生み出します。

これらを支えるコミュニケーションの中心には
"お前はどうしたい?"という言葉があります。

 

 

 

 

2018年9月8日

「RELIVERS MEMO」

 

RELIVERSメンバーに送るメッセージのメモ機能としてここを利用

一週間ですが関わって見て感じたことをここに記します。
まず今感じていることを言うと、まだたった一週間ですが、みんなの個性ややる気にとても可能性を感じています。
必ず面白いことを起こせます。

そしてちょっとテクニカルと言うか基本的なことを言うと、
もう少し読む人を大事にする力は上げていく必要があると感じています。
どんな人がこの記事にどうやってたどり着くのか?
その人がこの記事を見るときに大事にしていることはなんなのか?
そんなことをもっともっと想像する必要があります。

RELIVERSは「大切なものを大切にするメディア」です。
それは修理でものを大切にするとか、掃除や洗濯で綺麗にして大切にすると言うことがコアコンピタンスではありません。
RELIVERSが、つまりあなたが、読む人を大切にすることが一番大切なことです。

キーワードをもっと大切にしてください。
キーワードは、読む人の最初に発するメッセージです。
そのワードを叩くと、何が出るのか見てください。
それが読む人が持っているメッセージのヒントです。
キーワードのボリュームもとても大事です。
どのくらいの人数がそれに興味があるのかは、絶対に読む人を想像するためのヒントです。

まだ一週間なのでそんくらいですが、ここから面白くなるので楽しんでいきましょう。
振り子を振り切れ!

 

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230183903j:plain

 

 

 

 

2018年10月24日

「仕事は基本前提としてワクワクするもの」

 

ワクワクしなかったら疑えよまじで

 

 

 

 

2018年10月27日

「円陣がエンジン」

 

円陣組みたいな
エンジンと円陣が一緒の音っていいな

 

 

f:id:takayamamusashi:20181230184021j:plain

 

 

 

 

2018年11月6日

「創業時に書いたブログからの抜粋」


特殊能力を持っていない僕の「なんでも」への挑戦に必要な3つのこと(32文字)
これに少しだけ気づいてきました。
1つ目は
「大きくて高い目標」
世の中に役に立つことからブレない。
2つ目は
「課題発見&解決能力」
相手目線で俯瞰で見て、ダメなところは今のやり方捨てて新しい方法やる。
そして一番大切な3つ目は
「絶対的なガッツ」
一生懸命やる。できるまでやる。
これだけなのかなと。
この3つをやるにあたって必要なのが「仲間」なんだなと。

2年前に買いたブログ
自分の変わらなさがすこし恥ずかしいですが心地よいです

 

f:id:takayamamusashi:20181230184000j:plain

 

2018年12月17日

「前に前にボールを出す」

 

速いパスだと追いつけないので、コロコロパス蹴ってる自分に気づく日だった。
どうせわからないと思って説明を怠ってる。
でも事実、伝えたとしてもわからないことも多いと思う。
伝えることの繰り返し。
伝わりたいと思ってもらえることの繰り返し。
「自分の仲間が、頑張れるやつだと信じる力と、その頑張りに感謝する姿勢」
どこまでいってもこれ。

 

 

 

2018年12月30日

「最後のひぐらし

 

今日でひぐらしは最後です。

自分自身毎日やるといって、ここまでやれたのはとても満足です。

本当に続けるって難しい。

続けて続けて続けていくことが大事で、

続けたいことを選択することもとても大事。

またたくさんの続けていきたいことを選択していきたいと思ってます。

お付き合いいただいたみなさん本当にありがとうございました。

 

「会社が何を考えているのかわからない。」

会社って人はいないのに、

自分が何考えてるのかも伝えてないのに、

そんなことを言う人もたまにいます。

会社とは、僕たち一人ひとりなんです。

そんな会社の一人である僕の考えていることが

少しでもみなさんに伝わればいいなと思い、

これからもチャレンジを続けていきます。

 

2019年はもっと一人ひとりの声が必要になる年になりそうです。

トモニ楽しみながら、

トモニ熱狂しながら、

トモニできないことを打ち破れる年にしていきましょう。

 

2018年ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

※社内向けのため編集後記はお休みです